リフォーム施工例
足利市 大掛かりなリフォーム「転ばぬ先の杖」まだまだ元気な現役のうちに準備を・・・
お客様のご要望
地盤沈下したところを正常に戻し、ゆがみの無い平らな床に。
古くなり汚れの目立つ水回り全体をリフォームしたい。
キッチンとリビングダイニングとの動線を短くし、
明るく広々した空間になれば!
施工のポイント
夫婦のこれからの生活を快適に安全にが、大前提の工事です。
1階部分の8割ほどをリフォームするため、住みながらの工事は無理なため、仮住まいをしていただきました。家財などを工事をしない部屋へ移動し、処分する物もかなりでました。
物件スペック
地域名 | 栃木県足利市 |
---|---|
家族構成 | 大人2人 |
工事期間 | 60日 |
築年数 | 25年 |
---|
古くなり汚れの目立つ水回り全体をリフォームします。
築25年、子供たちも一人立ちし夫婦で過ごす時間を
充実させるためのリフォームになればいいですね。



この食器棚は向きを変えて、
完成時には窓を外し壁になったところへ設置予定です。
沈下した基礎から土台をジャッキアップし正常な高さに!

補強基礎を内側に・・・そのためのベースはしっかりと突き固める


内側へ新規基礎を抱き合わせ正常な高さまでコンクリート打設

ひびの出た土間もコンクリート打ち足す

雨の日が続き足元が悪い中のコンクリート打設


内側補強基礎

寝室床組作業中

藤棚のあるテラスを撤去しイメージチェンジ
明るさを活かしサンルーム取付へ

リビング増設基礎

間取りが変わり窓やドアの位置も変わります。
外壁材ALCパワーボードの縦横目地を通す事でスッキリと~


浴室窓の位置が変わり、外壁(ALC材)も張り替えに

気密性の向上したダブルガラス ルーバー窓

二十数年使った給水給湯管を
できる限り新たに引き込んでいます。

高級システムバス・インペリオ組立

洗面所、浴室、トイレへは
吊り戸式片引戸や中折戸など、10年20年先を考えての
建具になります。

リビングを畳で2枚分の増築です。
見えなくなる部分が肝心なんです。
耐震補強(筋違い+面材張り)に防蟻処理
以前の生活スタイルに早く戻れるように、
器だけでなく、できる限りの手助けを・・・

リビングには眩しいばかりの光が注ぐ
6枚折戸のオープンウィン(w256cm×H220cm)
ここへサンルームが付く予定です。

天井壁の基調には
表面強化タフウォールを仕様(リ・ホーム最適!)
部分的にやわらかな色のレンガ調クロスが
温もりのある空間を演出

玄関ホール吹抜けは既存下地を生かし床は
フローリング材の重ね貼り壁天井はクロス貼り替えです。
ここにもレンガ調クロスでアクセントに

トイレ入り口に中折れ戸、
手洗い器は壁埋め込みでコンパクトに

内装全般に奥様のセンスが反映され,
洗面所とバスルームの色の組み合わせもバッチリですね。
個性を取り入れながらオンリーワンのインテリア!

浴室1.25坪のバスタブには
4穴噴流ヘルシージェット(標準 間欠 ゆらぎ)
心身ともにリフレッシュ・・・

勝手口の段差を解消❕❕
檜の材木使用 オイルステンで塗装
築25年、子供たちも一人立ちし夫婦で過ごす時間を
充実させるためのリフォームになればいいですね。



この食器棚は向きを変えて、
完成時には窓を外し壁になったところへ設置予定です。
沈下した基礎から土台をジャッキアップし正常な高さに!

補強基礎を内側に・・・そのためのベースはしっかりと突き固める


内側へ新規基礎を抱き合わせ正常な高さまでコンクリート打設

ひびの出た土間もコンクリート打ち足す

雨の日が続き足元が悪い中のコンクリート打設


内側補強基礎

寝室床組作業中

藤棚のあるテラスを撤去しイメージチェンジ
明るさを活かしサンルーム取付へ

リビング増設基礎

間取りが変わり窓やドアの位置も変わります。
外壁材ALCパワーボードの縦横目地を通す事でスッキリと~


浴室窓の位置が変わり、外壁(ALC材)も張り替えに

気密性の向上したダブルガラス ルーバー窓

二十数年使った給水給湯管を
できる限り新たに引き込んでいます。

高級システムバス・インペリオ組立

洗面所、浴室、トイレへは
吊り戸式片引戸や中折戸など、10年20年先を考えての
建具になります。

リビングを畳で2枚分の増築です。
見えなくなる部分が肝心なんです。
耐震補強(筋違い+面材張り)に防蟻処理
以前の生活スタイルに早く戻れるように、
器だけでなく、できる限りの手助けを・・・

リビングには眩しいばかりの光が注ぐ
6枚折戸のオープンウィン(w256cm×H220cm)
ここへサンルームが付く予定です。

天井壁の基調には
表面強化タフウォールを仕様(リ・ホーム最適!)
部分的にやわらかな色のレンガ調クロスが
温もりのある空間を演出

玄関ホール吹抜けは既存下地を生かし床は
フローリング材の重ね貼り壁天井はクロス貼り替えです。
ここにもレンガ調クロスでアクセントに

トイレ入り口に中折れ戸、
手洗い器は壁埋め込みでコンパクトに

内装全般に奥様のセンスが反映され,
洗面所とバスルームの色の組み合わせもバッチリですね。
個性を取り入れながらオンリーワンのインテリア!

浴室1.25坪のバスタブには
4穴噴流ヘルシージェット(標準 間欠 ゆらぎ)
心身ともにリフレッシュ・・・

勝手口の段差を解消❕❕
檜の材木使用 オイルステンで塗装