家づくりを通して社会貢献と幸せづくりを目指します。

栃木県足利市借宿町361

0284-71-1522

営業時間:8:00~17:30 栃木県足利市借宿町361

ブログ個人トップビルダーK ひとこと日記

ビルダーK ひとこと日記 2013/4

名草スプリングフェスタ2013開催盛況

投稿日時:2013/04/29(月) 16:52


名草ふるさと自然塾運営協議会 実行委員長 青木孝夫 挨拶    (足利市建築業組合長) 名草ふるさと交流館
他に八木節、よさこい踊り、和太鼓演奏、オカリナ演奏、
ハーモニカ演奏など
フルート奏者 柏瀬康子さん(母親が足利市出身)
なつかしい曲を聴きましたよ~
異邦人、聖子ちゃん、キャンディーズなど・・・
建築組合員による好評の椅子づくり ものづくりの楽しさを伝えたいですね~
こちらも好評、竹とんぼづくり(今日一日で70本でました) 青空に舞うスーパー竹とんぼ、
自分の作った物でこんなに楽しめる。
ファミコンでは味わえない感覚を忘れないでね~
家族団らん・・・一味違う食事をしてました。 イワナのつかみどり・・・
この体験は大人になっても忘れないことでしょう。

 

高気密高断熱住宅ってどんな家?vol.5 (H25.3.21付公開からの続き)

投稿日時:2013/04/28(日) 05:34

◆◆◆ うんちく(よん) ◆◆◆

大手の住宅メーカー1社で、年間何千棟もの住宅を建てている国は、

日本だけのようです

(なぜなら「造っては壊し、壊しては造る」という家造りだったから・・・)

また、一般論ではありますが、

大手の住宅メーカーでは経営状況が悪くなると営業所を廃止したり

営業マンを数年で転勤させてしまうなど、長期のメンテナンスが

必要なこれからの住まいをお任せするのに適しているとは思えません

欧米の家造りの原則は長く住める家です

住まいのメンテナンスは自分たちの責任だと考えています
     私たちの役割も、細かなところにまで手が届く
      「真に地域に根差した家造り」なのです


歴史は必ず良いものを選択します!

本当に価値のある家づくりとは何か?
  わかっていただけましたか?


はい


名草スプリングフェスタ2013開催4/28(日)~4/29(月)

投稿日時:2013/04/27(土) 16:56

スプリングフェスタ2013

  • 日時 : 4月28日(日曜日)~4月29日(月曜日・祝日) 午前10時~午後3時
  • 場所 : 名草ふるさと交流館ほか  <栃木県足利市名草上町>

ふれあいステージ、森でのピザ焼き、イワナのつかみ取り、竹とんぼ・水鉄砲作り、農産物の販売、

里山レストランなど、イベント盛りだくさんです。ぜひ、ご家族でお出かけください。

足利市建築業組合でも前回同様、木製椅子づくり、竹とんぼづくりをやっていますよ~

 

【会場】 名草ふるさと交流館、江保地河川自然公園など




写真はH24.9.1名草フラワーフェスタの模様です

古民家再生工事完成間近<足利市>Part 5

投稿日時:2013/04/27(土) 09:09

工事もラストランに入り色々な物を決めて行かなくてはなりません。住まい手と作り手のイメージする形をひとつにしてゆく。

思い描いてきた夢から現実へ・・・・満足のゆく部分もあれば、妥協するところも出来るでしょう。






柱 梁 などの構造材、醸し出す味わいを最大限に生かすという当初のプランに沿ったものになってきました。

築200年を超える住宅、今回の工事も時代の流れの中の通過点だと思います。

これからもライフスタイルの変化に対応して成長して行く事でしょう。      

住宅の耐震診断と補強工事について<足利市KA邸>

投稿日時:2013/04/17(水) 20:39

足利市北部にあるKAさん宅はあの3.11で建物のあちこちに被害が出ました。(足利市:震度5強)

屋根瓦棟の崩れ、外壁亀裂(リシン掻き落とし)、浴室 トイレのタイルの亀裂、内壁クロス貼亀裂など、

その時には雨漏りだけはしないように、シートを張り瓦屋さんを待つこと3ヶ月、これでも早く直せた方でした。



その後のいくつもの大きな余震で亀裂の巾も広がり いよいよ思い切る時が来ました。

先ずこの家がどんな状態かを耐震診断士に見てもらいました。

その結果
  • 南側に連続した開口が多い事や、柱や筋違の接合部が強度を見られる適切なものではありません。
  • 樋・外壁に劣化が見られる(築後34年を経過しています)

診断結果からの補強計画提案
  • 劣化部分の是正、基礎の補強、筋違及びかなもの・構造用合板等により耐力壁を確保する

余りにもハードルの高い耐震補強計画は一度に工事することは出来ないので

今回の工事では一番傷みの激しい部分を

中心に耐震補強と水回りの工事をする事になりました。

浴室と洗面所の壁に亀裂。構造体の違いから生じた亀裂
下地が違う境になるところに
出た亀裂で強度の差が原因か?(ブロックと木摺り)
1階から2階にかけて亀裂が入りとくに2階部分では
4~5cm巾で剥がれている


昭和56年以前の耐震基準で建てられた家屋や建築物は、耐震性が不足している可能性があります。
早めに耐震診断・耐震改修をしておくことが重要です。

耐震診断・耐震改修を後押しするために、国や地方公共団体では、「助成」「税制」「融資」の3つの支援策を設けています
http://www.gov-online.go.jp/

バックナンバー

0284-71-1522お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ